次世代を担う学生の能力育成と、美術を愛する一般の方の作品制作の充実を図ります。この両者が相呼応して、相互に刺激し合い能力向上へと昇華し合う授業現場はグローバルで新しい学びのスタイルと言えるでしょう。
さらに、学ぶから表現へ作品発表の場を求め次のステップへと取り組む会員の積極的な姿勢を応援し、個展や企画展をマネージメントしてまいります。
静南美術はここに学ぶ全ての会員が、学び、創作し、発表を重ねて自己を高め、表現活動を通じて地域文化に貢献できる人材となるよう努めて参ります。
また地域文化のみならず常に進化する美術文化の発展に寄与できるよう表現の可能性を模索し、新しい美術表現に対しても積極的に取り組んでまいります。
静南美術に集う皆様が初心者・熟練者の壁を越えて美術をより愛せるよう、美術が糧となれるよう世代を越えて学べる教育環境を整える努力を重ねております。
General department
一般部門


一般の方への授業方針
ここに学ぶ方々の社会見識や生活体験を栄養素に、美術への愛敬を作品表現に結び付けられるよう個々の作品制作へのこだわりに応じて指導いたします。
これから美術をはじめる方も、いままで作品づくりを続けて来た方も時に壁に行き当たることがありますが、基本を顧みることや、自らの創作の原点を振り返ることでその壁を乗り越えさせてくれることがあります。
基本と基本の応用を参考に、停滞の迷路を技術・理論の出口から入口に向かって尋ねてみると「そんなことだったのか」「そういう方法もあるのか」案外、その繰り返しの中から次のステップが見えて参ります。
また、個人的な制作を続けておりますと、客観的な鑑賞眼を奪われることがありますが静南美術に集う美術を愛する同じ志の仲間からの刺激、客観的分析、しかも具体的な加筆指導と説明によって得る新しい発見はきっと満足いく充実感をもたらしてくれることでしょう。
美術に学ぶ心の安寧と新しいテクニックとの出会いや成長、美術を通じての友人との語らい、生活にアートを加えてみませんか。
静南美術の公募展実績
県芸術祭入選49名(大賞含む受賞12名)/富獄ビエンナーレ展入選23名(受賞4名)/全国独立展/全国二紀会展入選/二科展入賞/全国女流展入選/伊豆美展入選(大賞1名)/市美展入選大賞含む受賞多数
基礎指導
初心者の方を対象に油彩画、アクリル画、水彩画、木炭・鉛筆デッサン等の指導を行います。
公募展作品の制作指導
個人作品、公募展出品作品の制作指導をいたします。
抽象画表現指導
具象画に限らず新しい抽象表現を実技指導と理論指導をバランスよく取り入れ実験・研究・実践のサポートをいたします。
現代美術表現指導
平面のみならずインスタレーションからさまざまなメディアに対応する新しい表現と実技指導と理論指導をバランスよく取り入れ実験・研究・実践のサポートをいたします。
一般部門の特典
- 海外での作品発表やオークション、企画展への参加をサポートしております。
- 県内公募展・全国公募展、各会派展等への出品案内、および搬入・搬出のサポートを行っております。
- 個展・企画展等、発表活動に伴うサポートを行っております。
- 画材および作品保管/静南美術研究所では日常使用する画材および作品を無料で保管しております。
- 画材/静南美術研究所ではご注文の画材(基礎用具・用品からプロ対応の画材まで)市価の20%OFFで販売しています。
- 無料駐車場有、お車でお越しいただけます。
Student department
学生部門
大学合格実績
武蔵野美術大学/多摩美術大学/東京造形大学/女子美術大学/筑波大学芸術学群/静岡大学/静岡文化芸術大学/同志社大学/京都造形大学/京都精華大学/京都嵯峨芸術大学/大阪芸術大学/宝塚造形芸術大学/常葉学園大学造形学部/愛知県立芸術大学/名古屋芸術大学/東北芸術工科大学/日本大学理工学部/早稲田大学/立教大学/静岡県立大学/全国高校美術展入賞/県高校美術展特選 他多数
学生の部/授業方針
美大・美術系高校の受験用予備校としてのみでなく、「個性を開花させる表現能力の向上」を主眼に、実技レッスンの成果と個性が結びつく指導を研究し確実な成果と実績を上げております。 受験だけに終わらない描く力とイマジネーションの育成を目指し「うまくなる」成功体験をサポートすることで、自信と意欲を養い「基礎力と個性」を結び付ける指導は、大学入学後に発揮出来る本物の実力育成に大いに役立っております。 基礎力養成から「良い作品」をつくるための応用力の養成、活用、実践、そして完成まで「描く力」「豊な個性」の育成を柱としてサポートいたします。
静南美術はそれぞれの力を個々に応じて養い、潜在能力を増幅し正常に循環、機能できる能力育成のための授業を行っています。
まず基礎を確実に積み重ねることが大切、折角の個性もイマジネーションも基礎が不充分であれば能力を自主的に発揮することは出来ません。
「技術の上達」そこから進路は各自の個性的な方向に発展するでしょう。
いつでも実力を発揮できる安定した制作力、集中力、それをコントロールするリズム感の育成にも力を注いでおります。
誰でも成長(成功)と停滞(失敗)を繰り返しますが、これこそ潜在能力を確実に育てる階段のようなもの、感性が著しく発達するこの時期こそ向上意欲の波に乗るチャンスです。
芸大・美大受験を目指す方は現役合格のためにも少しでも早く基礎レッスンをスタートさせましょう。
授業内容
デッサン基礎授業導
高校1・2年生および初心者を対象。
主に静物デッサンを通じて、構図・画面の中での位置や大きさの正確さ・正しい視点の設定、正しい形・正しいパースライン・正しい楕円や円・物の相関関係、光や色の表現・質感の表現・鉛筆のタッチなどを学びます。
基礎授業
中学生・高校1・2年生および初心者を対象。
石膏デッサン・静物デッサン・人物デッサンほか、油画・日本画・彫刻・デザイン・工芸の基礎を学びます。
応用授業
高校3年生以上を対象。
未修熟のデッサン・想定デッサン・デッサンの模写ほか、油画・日本画・彫刻・デザイン・工芸の修熟と応用を学びます。
高卒生授業
高卒生を対象。
静南美術研究所は浪人生を応援し、「静岡でもできる浪人生活」を考え、実践しております。
浪人生活にはどうしても個人生活や環境の変化に対するリスクが伴います。時間的、経済的リスクを軽減し、その分、実技の習熟度を高め、より高いレベルの作品錬磨、研究を実施し、志望大学の入試内容を深層までさまざまな角度から分析し、個性に合わせた描画スタイルを作りだす授業を行っております。
高卒生授業料/入会金0円・授業料月額30,000円(設備費・冷暖房費別)
作品審査・面談有り/午前・午後を通じて毎週3日間以上通学できる方に限ります。
映像授業
「事物を観る目」「思考する力」「伝える力」を養います。
各大学の映像科入試対策を軸に番組・映画・PV・3D映像を数多くプロデュースしてきた実績から、より具体的に映像表現にとって大切な「思考力」「文章力」「イメージのビジュアル化」「マーケッティング」について総合的指導にあたります。
マンガ授業
マンガは世界の共通語、日本の漫画家は広く世界中で認識され文化産業の中枢を担う存在です。キャラクターディレクション、カートゥーン、ストーリーマンガ、アニメーション、基礎デッサン、クロッキー、絵と文章のコラボレーション、それらコンテンツのプロデュースまで幅広くサポートします。
先端芸術表現授業
表現の既存技法にとらわれない発想や思考を大切に、新しく個性的な表現を追求する才能を育成します。
3D映像の制作や海外展開、アーティストプロデュース、イベントプロデュースの実践経験をベースに日々進化するメディアへの対応能力は基より、次世代のメディアへの対応やその機能を切り開く能力、新しいアート表現や各種文化の融合によって作られる、新たなアートシーンを作り出す才能をサポートします。
芸術学授業
各大学の入試内容に沿って、論文の読解・小論文作成・デッサン・デッサンの模写などサポートします。
高校美術科受験授業
中学生を対象。
高校美術科受験に対応し、基礎デッサンや作品制作をサポートします。
学生部門の特典
- 画材/静南美術研究所ではご注文の画材(基礎用具・用品からプロ対応の画材まで)市価の20%OFFで販売しております。
- 画材および作品保管/静南美術研究所では日常使用する画材および作品を無料で年間保管しております。
- 全国学生公募展等、発表活動に伴うサポートを行っております。
- 過去の合格実績を基に随時進学相談を行っております。
無料体験授業
ご希望に沿った日程で、受講できます。受講できる日程をお知らせ下さい。
1回の講座は3時間、デッサン他、希望する指導内容に沿って準備していただく材料をお伝えいたします。
お申し込み・ご質問は、電話、メール、こちらのフォームにてどうぞ。
また、研究所へのご来訪もお待ちしております。
Class time
授業時間・授業料
授業時間
午前の部 | 9:30~12:30 |
---|---|
午後の部 | 13:00~16:00 |
夕方の部 | 17:00~20:00 |
授業料
毎週1回(3時間授業)・最低月4回の授業参加で月額8,000円。
それ以上の授業選択をした場合 授業回数×2,000円 です。
1ヶ月の授業時間は各自の練習内容・制作内容によって異なります。
授業料は毎月変化する学校スケジュール、お仕事や家庭でのスケジュールを考慮し、月末に翌月の授業参加スケジュールを碓定していただき、翌月最初の授業日にご自分の授業回数分の授業料をを納入して頂くことになっております。
予定したスケジュールに授業を受けられなくなった場合、事前にお知らせ頂ければ同月内に代替の授業を受けることが出来ます。
諸経費は以下の通りです。
(設備費)毎月1.000円
(光熱費)月謝額の10%
Training session
講習会
静南美術の講習会
勉強に部活に多忙な高校生におすすめの講習会です。
静南美術ではどこよりも安い講習料で毎年下記の講習会を実施しております。
春期講習会・夏期講習会・冬期講習会・入試直前講習会
受講生各自の能力増幅と志望校への合格を確実にする為に個人別カリキュラムを徹底指導致します。
春季講習会 3月26日~4月4日
入試実技に取り組もうとする人にとって春は大切な時期です。
入試までの1年間を春の講習会からスタートさせましょう。
受付開始日/実施2ヶ月前~
夏期講習会 7月20日~8月23日
夏期は実力充実の期間。
この夏どれだけの実技勉強をつみ重ねることができるかで来春の入試が左右されます。
受付開始日/実施2ヶ月前~
冬期講習会 12月16日~12月28日
今まで蓄えてきた基本的な基礎力とそれを応用する力を分析して、不十分なところを充実させ長所を伸ばしましょう。
受付開始日/実施2ヶ月前~
入試直前講習会 1月初旬~3月中旬
入試本番まで受講生各自の能力増幅と、志望校への合格を確実にする為に、個人別 カリキュラムを徹底指導致します。
合格のための実技のエッセンスを掴んでください。
受付開始日/実施2ヶ月前~
講習会費
入会金 | 0円 |
---|---|
設備費 | 0円 |
冷房費 | 0円 |
暖房費 | 0円 |
講習料 | 授業回数 × 1.500円 *3時間授業を10回以上受けられる方に限ります。 |
モデルデッサン会
どなたでも参加できます!
なんといってもモデルデッサン・石膏デッサンはデッサンの基礎。静南美術研究所では、毎月の第4日曜日にデッサン会を実施しております。会員以外の方でも参加出来ますので奮ってご参加ください。
モデルデッサン会/着衣モデル、組合せモデル、ヌードモデル
日時 | 毎月、第4日曜日に実施中 |
---|---|
時間 | 10:00~16:30 |
場所 | 朝日テレビカルチャー 静岡スクール |
暖房費 | 0円 |
参加費 | 受講料 14,175円(3か月3回) ※単発受講(1回):8,715円(モデル代込) 教材費 5,670円 |